Registration info |
無料参加 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
「海外 x ITエンジニア」という切り口で、CTO2人による対談形式のイベントです。
2030年までに79万人という数のエンジニアが不足する日本で、外国人エンジニアを活用していくことは、経営者・CTO・VPoEだけでなく、PM/SEの時点から考えるべき内容となってきました。
実際にアジアに進出し、開発・マネジメントをする上で得られた知見、ノウハウについて、実際の事例を交えながら紹介をしてもらいます。イベント内では、登壇者への質問、議論の時間を設ける予定です。実際に海外で活躍したCTOの肌感覚を含めて参加者全員が吸収し、NEXT ACTIONに結び付けられる機会を提供します。
今回のキーワード
ITエンジニアマネジメント、シンガポール、マレーシア、アジア、外国人エンジニア活用
タイムテーブル
時間 | タイトル |
---|---|
19:00-19:05 | ZOOM調整 |
19:05-19:10 | 登壇者紹介 |
19:10-20:00 | 対談 |
20:00-20:20 | Q&A |
20:20-20:30 | クロージング |
登壇者紹介
松尾直幸 氏|VELTRA Malaysia Sdn Bhd
プロフィール
九州工業大学卒業後、国内大手Sierに入社。Wimaxの開発に携わり社内の代表として海外イベントに参加。 インドで4番目の大手Sierに転職し、国内大手自動車会社のアドミンシステムをインドオフショアで開発するブリッジSEとして活躍。その後、エンジニアリングを行うため5名で東京、マレーシアの2拠点に会社を設立。CTOとして現地クアラルンプールのITチームビルディングおよび教育を行う。 2011年、国内旅行会社ベルトラへ転職。システム構築・社内開発チーム立ち上げを行いシステムの完全マイグレーション成功させる。その後、マレーシアに開発ブランチを設立。現地ダイレクターを行いながら、東京・マレーシアの2拠点を成長させる。 2018年には執行役員の立場でマザーズ上場にも関わる。エンジニア評価などITチームに関わる全てを行った。
塩谷将史 氏 | MOON-X株式会社、OCTOPASS
プロフィール
大学卒業後、Full Stack Engineerとして6年間様々なシステム、ネットサービスの開発に従事。 2008年に楽天に入社し、主に楽天の広告プラットフォームやAd Tech・Big Data系システムをプロデュースし、約50名規模の開発組織をマネジメント。 2012年シンガポール支社立ち上げに参画し、3年間でシンガポール・日本・インドの3拠点で約100名の多国籍・多拠点エンジニア組織を0から立ち上げ。グローバル広告プラットフォームの企画、開発、導入も指揮。 楽天退職後、2016年に株式会社アペルザを共同創業し取締役CTOに就任。製造業に特化したサーチエンジン、マーケットプレイス、クラウドサービスなどを立ち上げる。2019年7月にアペルザを退任。 2019年8月にD2Cのマルチブランドを展開するMOON-X株式会社を共同創業。消費者向けブランドをテクノロジードリブンで立ち上げ中。 本業のかたわら、インターノウス株式会社が主催するCTO養成講座OCTOPASSをメンター/エバンジェリストとして支援。また、大小様々な企業のプロダクト開発・開発組織マネジメントアドバイザも務める。
当日のURL
・TBD [slido のURL]
・TBD [ZOOM 配信URL]
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.